2014年03月30日
3月最後の定例会 ヒャッハーと大騒ぎ
こんばんは
九龍通信士です。
春の到来によりだいぶ気温が高くなってきていますが
インフルエンザのB型が流行しているみたいですので
皆様、体調管理には気をつけて下さい
では本日のフリーゲームの様子をリポート致します。
まずは皆様にレギュレーションの説明をさせて頂き
定例会のルールを理解して頂きます。
不特定多数のお客様が参加される定例会やフリーゲームに
おきましては、非常に重要です
耳にタコだよと言うお客様もおられるでしょうが
お耳を拝借させて頂きます。
そして、準備運動代わりに復活戦よりスタート致します。

まずは緑チームより紹介

つづきまして赤チームの紹介
復活戦の終了後は殲滅戦へと移行し
ます。

一階の小部屋かな

決まってますね

イェーイ

スパス、コッキングで筋肉つけます

3階の狙撃ポイント

キャットウォークからの捜索

ライトで威嚇

ニーリングが決まってますね

三階も穴が多くなったので、身を隠すのに一苦労です

立て篭もって、自由を掲げます

チラくるかな~

3階に隠れます

攻めぬなら来るまで待とう





世紀末的な「ヒャッハー」
昼休憩までガンガン殲滅戦で展開致しました。
午後からは集合写真を撮り
午後のゲームの説明を行います。
最初は捜索押込みフラッグ戦を行います。
フラッグを見つけ敵チームにフラッグを押し込んだチームの勝利となります。
見事、押し込みを成功したコンビの凱旋です。

次はアンモナイト染め抜き戦です。
2階・3階にアンモナイトがある部屋にスイッチを切り替えると色が変わります
自軍に対応する色にすべて切り替え1分間その状態を保持できたチームの勝利となります。
1分経過前に色を1つでも変えられた場合はやり直しです。
表裏共に赤チームの勝利となりました。
次はさらに難度が上がります。
アンモナイトをすべて自軍の対応する色に変え、その上で
フラッグを敵陣に押し込む内容となります。
フラッグはもちろん捜索してになります。
惜しいところにいましたが、押込み寸前に色を変えて
防衛されてしまい、しかも自軍のチームはフラッグの
所持者以外は全滅していた為、押し込みまではいたらず
など、ドラマが展開されていました。
最近フィールドモニターで観戦できるようになったので
セーフティではその様子を見ることが出来
大盛り上がりとなっておりました。
つづきまして、神奈川県相模原市の九龍で濃霧注意報が発令されました。
定例会恒例のスモーク戦ですね。
雨で湿度があるため、スモークはドンドンと上に舞い上がっていきます。
全エリア開放でのスモーク戦となりました。
露の時期になったらどうなることやら、非常に楽しみではあります。
スモーク戦も終わり、ここからはガンガンタイムの始まりです
照明に関しても店長の口から
「スタッフの気分で照明落とします、なのでゲーム中にいきなり暗くなる場合もあります」
と強烈な号令が発せられました。
時間も少なくなってきたところで、ガンガン行きます。
「あと何回ゲームをやれるかは、皆様の準備と移動速度にかかっています」
と休憩は自己申告制となり、恒例のガン回しからのぶん回し状態です。
ガン回しとブン回しどちらが早いのだろうという突っ込みはほっときつつ
皆様に汗だくになって頂き本日の定例会は終了となりました。
本日、定例会に参加頂いた皆様です。


なぜに土下座

決めているところを横で微笑みながら見守る図

「だめ、と某駅にありそうな図です」

戦場に咲く花、でも、かなりうまくて強いお二方です。
定例会に参加頂きありがとうございました。
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
本日、撮影させて頂いた写真はすべてフェイスブックで原寸でアップされています。
ぜひとも、見てください。
https://www.facebook.com/kowloon

インドアフィールド九龍併設店
AirSoftPackageもよろしくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

九龍通信士です。
春の到来によりだいぶ気温が高くなってきていますが
インフルエンザのB型が流行しているみたいですので
皆様、体調管理には気をつけて下さい
では本日のフリーゲームの様子をリポート致します。
まずは皆様にレギュレーションの説明をさせて頂き
定例会のルールを理解して頂きます。
不特定多数のお客様が参加される定例会やフリーゲームに
おきましては、非常に重要です
耳にタコだよと言うお客様もおられるでしょうが
お耳を拝借させて頂きます。
そして、準備運動代わりに復活戦よりスタート致します。

まずは緑チームより紹介

つづきまして赤チームの紹介
復活戦の終了後は殲滅戦へと移行し
ます。

一階の小部屋かな

決まってますね

イェーイ

スパス、コッキングで筋肉つけます

3階の狙撃ポイント

キャットウォークからの捜索

ライトで威嚇

ニーリングが決まってますね

三階も穴が多くなったので、身を隠すのに一苦労です

立て篭もって、自由を掲げます

チラくるかな~

3階に隠れます

攻めぬなら来るまで待とう





世紀末的な「ヒャッハー」
昼休憩までガンガン殲滅戦で展開致しました。
午後からは集合写真を撮り
午後のゲームの説明を行います。
最初は捜索押込みフラッグ戦を行います。
フラッグを見つけ敵チームにフラッグを押し込んだチームの勝利となります。
見事、押し込みを成功したコンビの凱旋です。

次はアンモナイト染め抜き戦です。
2階・3階にアンモナイトがある部屋にスイッチを切り替えると色が変わります
自軍に対応する色にすべて切り替え1分間その状態を保持できたチームの勝利となります。
1分経過前に色を1つでも変えられた場合はやり直しです。
表裏共に赤チームの勝利となりました。
次はさらに難度が上がります。
アンモナイトをすべて自軍の対応する色に変え、その上で
フラッグを敵陣に押し込む内容となります。
フラッグはもちろん捜索してになります。
惜しいところにいましたが、押込み寸前に色を変えて
防衛されてしまい、しかも自軍のチームはフラッグの
所持者以外は全滅していた為、押し込みまではいたらず
など、ドラマが展開されていました。
最近フィールドモニターで観戦できるようになったので
セーフティではその様子を見ることが出来
大盛り上がりとなっておりました。
つづきまして、神奈川県相模原市の九龍で濃霧注意報が発令されました。
定例会恒例のスモーク戦ですね。
雨で湿度があるため、スモークはドンドンと上に舞い上がっていきます。
全エリア開放でのスモーク戦となりました。
露の時期になったらどうなることやら、非常に楽しみではあります。
スモーク戦も終わり、ここからはガンガンタイムの始まりです
照明に関しても店長の口から
「スタッフの気分で照明落とします、なのでゲーム中にいきなり暗くなる場合もあります」
と強烈な号令が発せられました。
時間も少なくなってきたところで、ガンガン行きます。
「あと何回ゲームをやれるかは、皆様の準備と移動速度にかかっています」
と休憩は自己申告制となり、恒例のガン回しからのぶん回し状態です。
ガン回しとブン回しどちらが早いのだろうという突っ込みはほっときつつ
皆様に汗だくになって頂き本日の定例会は終了となりました。
本日、定例会に参加頂いた皆様です。


なぜに土下座

決めているところを横で微笑みながら見守る図

「だめ、と某駅にありそうな図です」

戦場に咲く花、でも、かなりうまくて強いお二方です。
定例会に参加頂きありがとうございました。
またのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
本日、撮影させて頂いた写真はすべてフェイスブックで原寸でアップされています。
ぜひとも、見てください。
https://www.facebook.com/kowloon

インドアフィールド九龍併設店
AirSoftPackageもよろしくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Posted by 九龍 at 17:32│Comments(0)
│定例会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。