2013年09月21日
満員御礼!!九龍初土曜定例会!!

こんばんは!
九龍店長です。
本日は、九龍初の土曜定例会でした!(^^)!
定員一杯。30名様にご来店いただくことが出来ました。
ご来店いただきました皆様。誠にありがとうございます!!!
さて、今回の定例会でも復活戦でスタートします。
その後、殲滅戦です。
そして午後から少しずつ照明を暗くし、スモーク戦を行いました。


ん!? 何か光ってるゾ!!
そうなんです。今回の定例会で、試験的にサイリウムを導入いたしました。
あれこれ試行錯誤しながらになるので、定例会の恒例アイテムになるとは
断定できませんが、敵、味方の判別はつきやすいに越したことはないですからね。


そして、終盤にはフラッグ戦です。
通常のフラッグ戦、センターフラッグ戦に加え、フラッグ探索戦も行います。
再び新ネタ登場\(◎o◎)/!

ふらっぐほ~ん~(ててててってて~~~♪)
・・・・・・・・・・・・まぁ、どこにでもあるっちゃああるんですが、
九龍の初アイテムということで、ご勘弁を(^_^;)
九龍技術員が作ったお手製フラッグホーンです。
若干、危険物っぽい様相の怪しいフラッグホーンが出来ました<`~´>
フラッグ捜索戦は、このフラッグをフィールド内に隠し、発見した人がホーンを鳴らします。
そして、ホーンを手に、みんなが待つセーフティエリアに凱旋していただくというルールです!(^^)!
本日の皆様には、このフラッグ捜索戦にはまっていただけたようで、
かなりハイテンションなゲームでした(^o^)
双方のチーム、それぞれフラッグをGETし、結果は引き分け。
フラッグ捜索戦にて定例会の閉幕となりました。
本日ご来店いただきました皆様、誠にありがとうございました!!!

Posted by 九龍 at 19:53│Comments(2)
│定例会
この記事へのコメント
フィールドの照明を暗くすると、着弾が見えていないと思うらしく、ゾンビが増えました。こちらはトレーサーで着弾が良く見えています。
Posted by お世話になります at 2013年09月23日 08:48
色んなゲームができて楽しかったです
奥側の階段を登ってすぐの足元にある小窓をよくポイントとしているのですが(手前側から)、小窓の奥に跳弾対策を施すことを考えてもらえたらなと思います。
跳弾でhitさせてしまうことが多く、少し心苦しかったですw
今回のゾンビ行為の件は、銃の威力にも原因があったかなと個人的に思います。
弾の衝撃は感知できずトレーサーの弾道が見えてhitに気付く事があったので
奥側の階段を登ってすぐの足元にある小窓をよくポイントとしているのですが(手前側から)、小窓の奥に跳弾対策を施すことを考えてもらえたらなと思います。
跳弾でhitさせてしまうことが多く、少し心苦しかったですw
今回のゾンビ行為の件は、銃の威力にも原因があったかなと個人的に思います。
弾の衝撃は感知できずトレーサーの弾道が見えてhitに気付く事があったので
Posted by 楽しかったです at 2013年09月23日 16:41